病児保育のご予約方法

事前準備が終わっている方は「③病児保育室の予約」からご参考ください。

事前準備として「利用者登録」と「メールアドレス」の登録を行ないます。
事前準備した後に、病児保育室の予約が出来るようになります。

患者番号を発行するために利用者登録を行ないます。

病児保育を利用するためには、利用者登録が必要です。この登録は年度ごとに更新を行う必要があります。
手順の画像をタップして登録用のPDFを印刷し、必要事項を記入して当院までお持ちください。
「診察券」と同時に「患者番号」を発行させていただきます。書類は当院でもご用意しております。

病児保育登録用紙を記入し、当院へお持ちください。
赤く囲まれた部分を記入してください。
※画像をタップするとPDFファイルをインストールできます。
前日にかかりつけ医を受診する場合はこちらの用紙に記入して当院へお持ちください。
赤く囲まれた部分を記入してください。
※画像をタップするとPDFファイルをインストールできます。
登録用紙を持ってきていただいたら「診察券」と同時に「患者番号」を発行させていただきます。
※書類は当院でもご用意しております。
okrhm@hoiku.net489.jpへ空メールを送ります。
※迷惑メール設定をしている場合はメールが届きませんのでご注意ください。
受信したメールを確認して、記載されているリンクをタップします。
「患者番号」「誕生日」を入力して「次へ」をタップします。
「登録」をタップします。
メールの登録が完了します。

エラー画面が出た場合は、okrhm@hoiku.net489.jpに空メールを送信してください。

メニューの「予約する」をタップします。
「次へ」をタップします。
「症状」の項目は「一般」をタップして、「次へ」をタップします。
※水ぼうそうの場合は電話での予約のみになります。
翌日の予約申し込みの画面が表示されます。
この画面で「入室予定時刻」「お迎え予定時刻」「診断名または疑い病名」「連絡事項」を入力していきます。
「入室予定時刻」
8:00〜10:00の間で10分単位で選択することができます。
※「10:00以降」の入室予定時刻を選択することもできます。
「お迎え予定時刻」
15:00から30分刻みで選択することができます。
最終が18:00です。
「診断名または疑い病名」の項目に入力します。例では「発熱」と記入しています。
「連絡事項」の項目に必要であれば入力します。
記入した後に「次へ」をタップします。
予約申し込みの確認画面に遷移します。「予約を申し込む」をタップします。
予約受付が完了したら、登録しているメールアドレス宛に予約完了のメールが届きます。
※今回の手順の例では「キャンセル待ちの予約」画面です。予約完了しましたのメールが実際には届きます。
予約が確定しましたら、当日、病児保育室へ登室されてください。
※「キャンセル待ちです」のメールを受信した場合
現段階では、当日病児保育室を利用することはできません。

キャンセルが発生した場合

キャンセル待ちの予約の方に、空きが発生した場合にメールが送信されます。
※20分以内に返信がない場合には、次の方に順番が回りますので、ご注意ください。

病児保育室受付システムメニュー画面から「予約リスト」をタップします。
「このキャンセル待ちを取り消す」をタップします。
予約取り消しの確認画面に遷移します。
確認のために記載されている数字を入力して「取消実行」をタップします。
予約取り消しが完了したら、登録しているメールアドレス宛に取り消し完了のメールが届きます。

キャンセルする場合は、当日7時30分までにインターネットにてキャンセルを行なってください。

お知らせ一覧に戻る